坂本のブログ

僕の備忘録です

蓮ノ空 105期 第3話 PART1~PART8、S.R.K.1~S.R.K.3「星に憧れて、花は舞う」

 こんにちは、坂本です。

 

 

 

 

 

 

PART1

 金沢でロックフェスあるけどもしかして伏線?ホントにリアルリンクコンテンツになっちゃう?

 必要なのは"場所"って言っててよかった。大事なのはとか言ってたら終わってた。

 ラブライブからプロが出たらそれはそれで面白そうかな。学生の身分を超えたプロの身になったらやりたいこと出来なさそうだけど。

 さやかのカウンターオタク早口で草。

 知らないことやるのスーパースターのノンフィクションの回みたいだな。

 セラスロックフェスにどうしても出たい、勝ちたいってわけじゃなくて自由に使える場所が欲しいっていう花帆の意図汲み取って簡潔に纏めて意見を言うの有能すぎだろ。

 

PART2

 吟子の知らない梢が出てくるの時の流れ感じて寂しくなる。気持ちの整理着いたはずだけどこうやって梢の影が出てくるとなんとも....

 ルリにこんなんだったけ?って言われるのドキッとするな。ルリみたいに周りを気にして無理してない?って言われてるようで。ルリに悪気はないし気を遣ってくれてるわけだけど。

 さやかの言った花帆の焦りが3年生になって残り1年もなくて3年である、部長である自分が何とかしないととか思ってたらやだなと思った。3年になって役職にも就いたけど行動に対して理由がついてきてほしい。押し付けかもしれないけど。

 

PART3

 「ちゃんと遅刻してきました」は花帆ではないだろ。時たま人を食った態度取る泉だけど今回は正しいと思う。さやかを知ってても知らなくても面白い。

 急なさやか怖いです。

 徒町にフォローが悲しい。

 さやか、迷うところが違うぞ。小鈴も怯えてるしインストールやめてやれ、後輩がかわいそうだぞ。

 

PART4

 ものまねの上達ばっか言われてて草。まぁおもちゃにされるさやか珍しいしいっか。

 この人たち怖い、人工知能の会話みたい。

 

PART5

 ルリがいると結構裏回してきな存在で進行上大事なの感じさせてくれる。進行もそうだけど今何をしてて何が問題で何をするべきなのかを明確にしてくれて話の理解を格段に上げてくれる。メタ的な話だけどルリ、僕らにも気を遣ってる???

 音源大事だと思います。キャパクソだけど立川ステージガーデンでやってね(もうやってたわ)。

 泉お前ってやつは、本当にすごい奴だよ。

 マスターに向かって違いますとかマジで面白いな。自我芽生えてて。

 

RART6

 スクールアイドルとしてではあるけどロックフェスであることを自覚してちゃんとチューンしていくのは偉いね。

 いつも通りの勢いで行けばいいっていう楽観的な考えの甘さ浮き彫りになる結果になったね。去年の泉だったら蓮ノ小三角に行ったみたいに辛辣で冷静な言葉を投げかけただろうね。というか今はそういう分析が必要じゃないの?→ルリがしてくれました、お前が蓮ノ空のブレーンだよ。

 

PART7

 その楽観的な考えがダメなんじゃないか?一度決めたことに対して考えを変えることは別にいいんだけれども、その決断に対して「あたしの思い付きは、必ずいい方向に転がるって」っていう保険を掛けるのがダメすぎる。自分の意見に対して信念がなさすぎる。

 ラブライブから逃げたことに対する贖罪をしようとしておきながら自分は逃げるという愚の骨頂。ラブライブ優勝校だと思って入学したけどラブライブに出場しないことを知って転校していった新入生たちに顔向けできる?ラブライブ優勝校であり部長であることの自覚をもって自分の発言にどれほどの影響力があるのかを今一度考えてほしいですね。

 あとステージを探すためにラブライブを踏み台にするのは違うんじゃないか?ラブライブってそんなものだったのか?

 いままで花帆の意見に乗っかってきたってのは確かに事実ではあろうけど、それを理解した上でみんなついてきたわけだからただ聞いてだけっていうさやかの考えは違うんじゃないのか。責任感が強すぎるゆえに十字架を背負いたいだけに見える。

 ルリの本音が聞けたのは結構大事だと思うし、他のメンバーも自分で考えて行動に移してるからやっぱり花帆の意見に乗っかってきたっていうのは違うんだろうな。

 

PART8

 花帆の元々やりたいことって"花咲きたい"、"花咲かせたい"だからスクールアイドルじゃなくてもラブライブじゃなくても構わないし何かしらのイベントで構わないっていうのはかなり本質的だと思った。花帆の求めてることは何かをすることじゃなくて何かをすることによって得られるなにかのはずだから。

 さやかって自分を変えてくれた花帆が何をしてどこに向かっていくのかを見ていたいだけなんだな。

 このタイミングで花帆が結果を導くのはご都合すぎないか?嫌ではないけど考えてしまう。

 

 

 

S.R.K.1

 さやかで終わったと思ったのにここでルリのターン始まるのか。こっちの方が頭痛いけども。蓮ノ中三角はじまる!?

 花帆とさやかに必要とされなくなって他に行き始めたらヤバそう。なんか行き始めてるけどから回ってね?これは自己満では?

 想定通りではある。でも姫芽に助けを求めるのは意外だな。

 

S.R.K.2

 ブッキング事件で仲裁に入ろうとするの外から見てたら場を収めようとしてるんだなって分かる(主人公(達)がフラットだっていう勝手な思い込み)けど、ブッキングしているという事象全体で見たらスクールアイドルクラブは当事者であり場所を奪い合う敵でもあるの盲点すぎた。そのことに気付いているさやか、吟子は偉いしそれと同時にキャラの発言に乗せて読み手に状況説明する構成神かよ。

 

神の視点!?

 ルリ来たな。「ルリ、みんなの役に立ちたいからさ。」"ルリ達"じゃなくて"ルリ"なんだって驚いた。ここルリの意志結構強い?なんか覚醒した気がしたな。

 ルリ自分から充電に言及するのは3年になって成長したなって感じる。医師が強くなったというか芯が通ったというか。花帆は反省しなさい。

 2年生トーク3人の表情映さないのなんともいえないな、話してる内容も内容だしどんな顔してるのかな。星空映してるのもなんともいえない....

 相手が言うのを待つってそんなすんなりできることじゃないだろ、すごいな。

 

さすがの瑠璃乃

 星からも見えるようにとかエモすぎるだろ。センスの塊かよ。

 

S.R.K.3

 105期、ルリの相方姫芽なのヤバいな。今年はみらくらぱーくの年なのかもしれない。

 呼び名で距離感変わるのまーじでいいよな、気が引き締まる思い。梢を思い出すな....

 私情新聞で草、いいと思います。

 新曲再出発の曲なんだ。ラブライブ優勝したのにね。第3話を総括した曲になるのかね。

 

 

3話総評

PART1〜PART5時点

 花帆インストールに気を取られて全然話が入ってこなかった。これ話を読ませるというとこは成り立ってるのか?気が付いたら話進んでたけど。そもそもインストールとメンバーの反応を楽しむって構想なら別にいいんだけど。

 

PART6〜PART8時点

 7話でヤバいと思ってしまった。ストーリーがどうこうじゃなくてコンテンツの心配をしてしまった。

 さやかの意見にはある程度の正当性があるとは思うけど....

 前半あんなに遊んでたのに掌返し且つ駆け足で勝手に話ついててホントになにがしたかったんだ今回。

 

S.R.K1~S.R.K3

 ブッキングどうなるかと思ったけど全編ほぼほぼルリの話だったね。第3話って追加コミュの為にあったんだね。本編かなり酷評したけど追加で全部帰ってきたので許します。今年のラブライブも頑張ってください。

 

 

 それでは~

ラブライブ!サンシャイン!! Aqours Finale LoveLive! ~永久stage~Day2

 こんにちは、坂本です。

 

 

 

10年前の僕へ まだオタクやってます



 

 

 

1.セトリ

1.DREAMY COLOR
2.GEMSTONE “DE-A-I”
3.Step! ZERO to ONE
4.届かない星だとしても
5.恋になりたいAQUARIUM
6.Deep Blue
7.Daydream Warrior
8.スリリング・ワンウェイ
    
アニメ2期メドレー
9.未来の僕らは知ってるよ
10.MY舞☆TONIGHT
11.MIRACLE WAVE
12.空も心も晴れるから
13.WATER BLUE NEW WORLD
14.WONDERFUL STORIES
15.キセキヒカル


16.HAPPY PARTY TRAIN
17.僕らの海でまた会おう
18.僕らの旅は終わらない
19.未体験HORIZON
20.Brightest Melody
21.SAKURA-saku KOKORO-saku
22.永久hours


EN    

1.君のこころは輝いてるかい?

2.勇気はどこに?君の胸に!

 

 

 

2.感想

未来の僕らは知ってるよ

 いっちゃん盛り上がる。2期曲で一番好きなんだよな。I live I live LoveLive! days!!←これを言えたのまーじで嬉しい。キャラも演者もオタクも一緒の時間を過ごしてきたんだなぁってのが感じられたね。

 

MY舞☆TONIGHT

 Aメロからサビの繋ぎが酷かった、やり直し。いやもっとしっかり噛み締めて聴きたかったよ。ちょいと雑やしませんか。


MIRACLE WAVE

 フルじゃないとはいえバク転しないとはいえやったの偉いと思う。


空も心も晴れるから

 謎選曲。選曲がって言うかこの曲がなんでアニメで流れたんだろうな。なんか流れあったっけ?


WATER BLUE NEW WORLD

 流石にやってくれると信じてた。けど、フルじゃないのなんなん?イントロから始まって流石分かってるじゃんと思ってたらいきなりサビ始まって流石に萎えた。WBNWってAqoursにとってもラブライブにとっても大事な曲じゃないの?いいのかそれで?

 でもUB折れたのは思い出になったよ。異次元でもやったけどさ。

 


キセキヒカル

 バッカエモい。正直円盤曲ですね~くらいにしか思ってなかったけどめっちゃよかった。いままでなんで気づかなかったんだろうね、フィナーレの魔力恐ろしいわね。

 

勇気はどこに?君の胸に!

 メドレーで干されててなにっ?ってなったけど大トリでした。そういえばDay1の大トリもユメユメだったね。

 貴重な跳びポだったけどそれどころじゃなかった。イントロ聴いて目頭押さえたし。

 合唱音消えたのホント英断だと思う。まーじでAqoursのいいところ出てた。

 

 

 

3.最後に

 セトリは予想通りだったからそこまで目新しさはなかったけど2期好きだからよかったね~。

 でも1ついいたいのは劇場版メドレーは???劇場版なかったことにしていいのか???メビウスループ聴かせてくれよ、サンシャインって3年の話だろ?

 なにはともあれ10年間お疲れさまでした、そしてありがとうございました!

 それでは~

ラブライブ!サンシャイン!! Aqours Finale LoveLive! ~永久stage~Day1

 こんにちは、坂本です。

 

 

 

 

 

 

1.セトリ

1.DREAMY COLOR
2.GEMSTONE “DE-A-I”
3.Step! ZERO to ONE
4.届かない星だとしても
5.恋になりたいAQUARIUM
6.Deep Blue
7.Daydream Warrior
8.スリリング・ワンウェイ
    
アニメ1期メドレー
9.青空Jumping Heart
10.決めたよHand in Hand
11.ダイスキだったらダイジョウブ!
12.夢で夜空を照らしたい
13.未熟DREAMER
14.想いよひとつになれ
15.MIRAI TICKET


16.HAPPY PARTY TRAIN
17.僕らの海でまた会おう
18.僕らの旅は終わらない
19.未体験HORIZON
20.Brightest Melody
21.SAKURA-saku KOKORO-saku
22.永久hours


EN    

1.君のこころは輝いてるかい?

2.ユメ語るよりユメ歌おう

 

2.感想

開演前

 完全見切れ席座ってたらいきなり「Aqours」って聞こえて、なんだ?と思ったら「サ~ンシャイン」って聞こえて来てステージ裏のAqoursメンバーの生掛け声聞こえて来て大横転した。盛り上がってたの見切れ~完全見切れ席あたりだけだったしこればっかりは完全見切れ席に感謝。これ聴けただけでも来た価値がある。

 

開幕

 ダイヤの命名裏工作熱いだろ。ステージに砂浜持ってくるのすごいな、よく思いつくな。砂島郷から持ってきたらたまげる。

 

DREAMY COLOR

 登場してDREAMY COLOR衣装じゃんと思ったらDREAMY COLORでひっくり返った。MCで知ったけどあれDREAMY COLOR衣装じゃないんだね。エアプでごめんなさい。


GEMSTONE “DE-A-I”

 ごめん、これに関してはまーじで知らない曲だった。何の収録の曲?


Step! ZERO to ONE

 知ってる曲きた。いや当時聴いてた曲また聴けるの嬉しすぎるね。


届かない星だとしても

 こんなに盛り上がるんだこの曲。最初CYaRon曲かと思った。


恋になりたいAQUARIUM

 完全見切れ席はモニターにずっと歌詞映ってたから歌詞に引っ張られて田んぼの片鱗すら出てこなかった。最後だしまぁ感謝かな。


Deep Blue

 結構お気に入りの曲なので聴けて嬉しい。

 これ幻日の曲なんだよな。


Daydream Warrior

 いきなりEDMぶっこんでくるのずるいだろ。一瞬でノれたけど。クラップあるの結構高評価。

 間奏の振りまじでカッコいいんだよな。あそこカメラワークブラさないで振りもっとしっかり見たかった。


スリリング・ワンウェイ
    は?バッカじゃねーの(誉め言葉)。いやスリワン自体の選曲も偉いし、Daydream Warriorから繋ぐのも偉い。この流れが分かっていたとしても偉すぎる、てかこの流れを定型にしたやつ偉すぎる。

 円盤曲だし明日はG線上のシンデレラ期待してます。


青空Jumping Heart

 最近は割と回収する機会なかったから感謝。昔は浴びるほど聴けたんだけどねぃ。ナチュラル楽しいからもっとやってほしいんだよな。



未熟DREAMER
 Aqoursが9人になって初めて歌った曲よすぎるんだよな。メドレーだから仕方ないけど


HAPPY PARTY TRAIN

 Aqours 2nd LoveLive! HAPPY PARTY TRAIN TOURの表題曲ともいえる曲をまた同じ場所で聴けるのはエモいね。会場名変わってるけど。


Brightest Melody

 いやBrightest Melodyなんすよ。そもそも曲好きなうえに映画の流れあるから2重で好きなんですよね。


永久hours

 あの流れから急に来るんだ。でもハッピーな気持ちで聴けたのでよかった。心地いいんだよな。

君のこころは輝いてるかい?

 君ここやらなきゃ始まらないよなぁ。

 

ユメ語るよりユメ歌おう

 ユメユメで終わるんだ。

 

 

 

3.終わりに

 フィナーレとか関係なしにただただ単純に楽しかったライブでした。Aqours曲よすぎるんだよな。

 明日もあるしそんなに気負う必要ないんだと思う。

 それでは~

 

D+対バン

 こんにちは、坂本です。

 

パープルレイズ

 リステの中でいっっっちゃん好きな曲。おそらくオリメンで二度と聴けることはないだろうけど。

 

サンダーレスキュー

 今回聴いた曲の中で一番好き。(アルシュシュとトライアムトーンの中で)

 歌唱聴こえなくなるくらいオタク声出しててよかったです。ライブってそういうもんだよなぁ。

 

せーとべ

 やるの分かっててもイントロ流れて喜べる。クラップ以外ずっと跳んでた。これ跳ぶのは礼儀だろ。もちろんオールフルパワージャンプです。

 リステワンマンってせーとべ回収できるんかな?できるなら行きたいかも。

 

Liella6th

 こんにちは、坂本です。

 

 

 

星屑クルージング

 中国語バージョン!?偉すぎるだろ、原曲じゃなくて中国語バージョンをやることによって3期ライブであることを再認識させてくれるいい采配でした。あとMCで行ってたけどあの場所が上海なんだよな、上海でやることに意味があるんだよ今回に関しては。ありがとうリーちゃん。

 

タイニースターズ

 いや〜、回収できたの嬉しすぎる。他の公演のセトリみてほぼ確で回収できるの分かってたけどそれでも嬉しすぎる。

 結局クーカーなのかもしれない。

 

LiellaとLiella

 

真っ赤。

 アニソンアワードにノミネートされてるくらいなのですごい曲。ノミネートされてなくてもすごい曲。結局すごい曲。

 

QUESTION99

 バ〜〜〜ケモン曲、このために来たと言っても過言ではない。3期のクゥすみが全部詰まってる、ていうか今までのクゥすみが全部詰まってる。なんならトロッコだったし。クゥすみパネル持ってったけど正解だったな。

 物語はまだ続くけど僕の中では一区切り付いたかな。てかつけてもらったというべきなのか?1年から見てきて最初は凸凹コンビだったけど相手の知らないところで実は想ってたりそれを感じたりしながら本音で言い合える戦友みたいな関係性を体現してる曲。可可はすみれの追い続けてきたショービジネスの世界に興味を持って足を踏み入れたし、すみれは唐家の事情などお構いなしに可可のことを第一に考えて想いをぶつけてるしこのお互い思い合ってるけど仲がいいだけじゃない本気の関係性ってのが良すぎるんだよなぁ。クゥすみのその先を見せてください、お待ちしております。

 

シェキラ

 楽しすぎないかこの曲。いままで1t2点のイメージだったけど評価変わった。今後使う機会きたらライブ仕様にするか?ってくらいお気に入りになった。

 ちゅーとりえらいぶ回収できそうで楽しみになってきた。

 

 

 

 

ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ 4th Live Dream ~Bloom, The Dream Believers~卒業公演

FM

1日目

 ついに念願のFM回収きた喜びで騒ぎまくってた。兵庫Day1だけ参加だったからDay2帰りの新幹線で配信見て発狂してた。

 僕にとってFMは蓮ノ空を知った曲で蓮ノ空の中で一番好きな曲っていう私情マシマシの思い入れある曲。だけどサビの掛け合いが花帆と梢だから吟子いる104期じゃやらないだろうし仮にやってもそれは僕の追い求めるあのFMてはないしまぁ無理なんだろうなぁとか思ってた。

 ユニットみらぱ公演で103期Ver.をやったのをみてワンチャンあるか???とか思ったりしたけど杞憂でした。(残陽っていうそれはそれで103期じゃないとできない曲やってバリュー高かったけども)

 3rdはまぁそりゃなかったわけで。ただ4thツアー発表の際にDream Liveだから時系列はないって言ってたから103期曲復活全然あるなと期待持ってた。石川、兵庫はそもそも構成固定で曲変するところあんまりなかったから仕方ないかなぁとは思った。(素顔のピクセルとかジブンダイアリーとかバケモン曲あって熱かったけど。)

 卒業公演はそもそも構成固定なのか?ってとこから始まったから各日のユニット3曲目に掛けるしかないのか?って思ってた。実際蓋を開けてみるとユニットパートバケモンの連続でした。そもそも103期Ver.ハナだったし。

 以上が僕とFMの関係性でした。僕が一方的に思ってるだけだけど。

 そんな中回収できたFMはほんっっっとに楽しくて夢のような時間でした。

花帆から梢を運命の人って言ってるのに2人の関係性が動いてるのよく分かる。

 

2日目

 正直この枠変わるだろうなぁって思ってた。てかディアマイよろしく〜と思ってた。けどFMでしたね。最後だから103期未回収曲回収したいなぁと思ってたけど正直大大大大大好きなFMおかわりでも嬉しいなぁと思ってたから嬉しかった。

 FMイントロ聴こえていいから聴けって連番ぶっ叩いてた気がする。ごめんソリアン。曲はめちゃくちゃ楽しかったです。事件が起きたのはサビの掛け合いでした。Day1は原曲のテンポで掛け合いしてたけどDay2は決意表明というか未来の話というかなんなんだこれ?花帆と梢、103期スリーブブーケとしての最高到達点、不変の宣言されて結局この2人じゃないとってなって泣いてしまった。ここから記憶ないです。玄洋夜行始まっても泣いてたし。卒業公演のピーク間違いなくここです。

 

飴色

 Day2の最後野中泣いてたよな?それでもってそのまま琴子に寄りかかって。

 

幸せのリボン

 梢と慈のソロ曲は自分自身のことを歌ってるのに対して綴理は自分を取り巻く物全てに対しての曲でたまげた。スクールアイドルにしてもらったっていう感謝を感じられる。

 

やっぱ天使

 藤原慈そのものだった。