坂本のブログ

僕の備忘録です

PSA鑑定に出してみよう~準備編~

 こんにちは坂本です。LOST:SMILEガチで良すぎました。前作であるセヴンデイズをプレイ中です。7月中には記事を上げたいです。

 

 

 

  はじめに

 ところでみなさんPSA鑑定というものはご存じでしょうか。トレーディングカードなどを真贋鑑定、状態判断してくれるサービスのことです。

f:id:SakamotoBlog:20210616234753p:plain

  マグネットローダーみたいバカでかいケースに入っているのが鑑定されたものです。(※画像の鑑定はPSA社のものではありません)

 この鑑定をしているPSA社が7月から受付を再開するらしいので出してみようかと思います。

 

 

 今回出すカード達

 まずは遊戯王

f:id:SakamotoBlog:20210629212346p:plain

  遊戯王と言えば真っ先に出てくる青眼の白竜を筆頭に僕が愛してやまないドドレミコードキューティアを3枚も出してしまいました。キューティアの為に今回PSA鑑定に出すといっても過言ではありません。余談ですがキューティアの性格は天然ドジっ子か普段は猫被ってるが裏ではめちゃくちゃ性悪の悪い2面性のあるクソ地下アイドルにみたいな性格だと思っています。

 

f:id:SakamotoBlog:20210629212729p:plain

f:id:SakamotoBlog:20210629212742p:plain

 お次はポケモンカードです。こちらもめちゃくちゃ高いカードというよりは好きなカードを出すという感じです。僕のお気に入りはノボリクダリとルスワールちゃんです。

 

 最後に本命のMTGです。カードゲームの中で一番好きなAncestral RecallとP9のTime Walkです。Ancestral Recallは白かけがあるので高得点は期待できません。

 

f:id:SakamotoBlog:20211110003836p:plain

 

 状態を確認した感じ10点が取れそうなのは

f:id:SakamotoBlog:20210629213207p:plain

 この8枚です。特にリリーエの全力は自引、直スリなので結構自信があります。

 

 

 用意するもの

 申込書

 カード

 スリーブ

 カードセーバー1

 ラベルシール

 緩衝材、段ボール

 

 カードをカードセイバーに入れる

 カードをスリーブに入れてカードセイバー1に入れましょう。カードを入れるスリーブは両面透明なら何でもいいですが、インナースリーブや2重スリーブは推奨しないそうです。

 スリーブに入れたらカードセイバー1に入れましょう

f:id:SakamotoBlog:20210630043144p:plain


 これがカードセイバー1です。イメージとしてはちょっと柔らかいローダーって感じです。ローダーやスクリューダウンに入れると鑑定してもらえないので必ずカードセイバー1に入れましょう。Amazonなどで売っていますが売り切れの時がそこそこあるので鑑定を申し込むつもりなら事前に準備しておきましょう。

 カードセイバーにカードを入れたら申し込み番号と申込書に書いた列番号をラベルに書いてカードセイバーに貼りましょう。ラベルを張るときの注意点としてカード名が隠れないように貼りましょう。

f:id:SakamotoBlog:20210704045420p:plain

 ラベルまで貼り終わるとこんな感じです。隠してあるところは申し込み番号です。

 同じカードが複数ある場合は例えば3列目の2枚目の場合はLine#3/2と記入すればいいです。

 一連の流れはこんな感じですがラベル作成は申込書を書き。印刷してからの方が効率がいいです。(申込書のファイルを開き直すと申し込み番号が変わってしまうため)

 

 

 申込書を書く

 まずは公式サイトから申込書をダウンロードして必要事項を記入しましょう。

 

f:id:SakamotoBlog:20210704050128p:plain

 

 1.名前住所など必要事項を書きましょう。

 2.パッケージ情報とは書いて送る申込書の数です。書類の枚数ではなく上記の申込書の数です。レギュラーとXPを一緒に送る場合は2枚になります。

 3.基本的には住所へ返納でよいかと思います。

 4.グレーディングサービスの選択です。一般的な鑑定であるグレーディング、他社鑑定品の再鑑定、PSAケースへの入れ替えであるクロスオーバー、過去にPSAで鑑定したもののケース入れ替えであるリホルダーなどがあります。

 サービスレベルとは鑑定するカードの値段に応じて鑑定料が違います。例えば1万円のカードと15万円のカードは同じ申込書で申し込めないため2枚申込書を書く必要があります。

 5.鑑定依頼するカードの情報を書きましょう。

 6.クオリファイアとは欠点のことです。例えば枠ずれがあった場合は8/OCと記載されます。クオリファイアにチェックを入れた場合は欠点が表示されませんが状態が少し下回った数値が記載されます。

 7.料金の計算です。申込書の2.3枚目に詳細があるので自分で計算しましょう。

 8.特殊性とはレアリティや初版などのことです。筆記事項ではないので分からなければ書かなくていいです。

 9.本人によるサインです。これがないと申し込みを受けてもらえません。忘れる人が多いですがサインと一緒に必ず日付も書きましょう。

 

 

 梱包しよう

 カードセイバーに入れたカード達を梱包しましょう。申込書に記入した順番通りにカードを並べて段ボールに挟み輪ゴムで止めましょう。テープで止めると受け付けてくれないので必ず輪ゴムで止めましょう。

f:id:SakamotoBlog:20210704053215p:plain

  こんな感じです段ボールで挟んだら。エアクッションなどの緩衝材と一緒に梱包すればOKです。

 〒103-0027
東京都中央区日本橋2-1-3
アーバンネット日本橋二丁目ビル
エキスパートオフィス東京10階
PSA宛 

  送り先はこちら。発送は損害補償がつき追跡できる書留がおすすめです。

 

 PSA日本支社から受付のメールがきたらもうすることはありません。鑑定完了を待ちましょう。

 

 

 終わりに

 珍しくタメになりそうなブログを書きましたがどうでしたでしょうか。参考になれば幸いです。コメントで質問頂ければ答えられる範囲で答えさせて頂きます。

 返ってきたら開封ブログ上げます。それでは~

 

 

 

  P.S.セヴンデイズ7月中に終わらなさそうです。